関連ツイート
日経平均日足は、上放れの形状になりつつある。
海外投資家の大量売り越しが、今後に影響しそうだ。
これまで海外勢が優位にあったのは、日本の法人・個人に向かう構図だったからで、しかし今回は未知のウイルスへの恐怖から、自らが大量に売り込み、日銀と証券会社に買い向かわれた格好だ。 pic.twitter.com/ehMjQXpsUk— キタサン (@hirobumi3033) October 9, 2020
https://twitter.com/Wlth7ak8Eeo3640/status/1314537201108041728
海外投資家とは 日本株売買代金の7割占める存在:日本経済新聞 https://t.co/08rd4BPw4t
— おにぎり (@nagaoka48) October 9, 2020
https://twitter.com/jx8RVJoYj1AyZEw/status/1314533801389780992
リン鉱石の輸出で豊かになった人口1万人の小さな島国ナウル共和国。採掘は外国人にやらせて、輸入してきた缶詰や冷凍食品を食べ、島に一本しかない道路を高級車でドライブして、パンクしたら放置してまた新車を輸入する。ところが海外投資でいわされ、頼みのリン鉱石も枯渇して…。 pic.twitter.com/v4uk2dMBez
— どエンド君 (@mikumo_hk) June 16, 2020
マザース高値更新。海外投資家が原動力だが個人も買い始めたのでどこかで調整するはず。恐怖指数20以下になった。機関のリスクヘッジポジションが減ったこと。相場の基調は強い。FR、SBGばかり買われても個人投資家は恩恵をうけない。
来週、出遅れバリュー株に現物買いが回ってくることを期待している— 弱小 個人投資家 ゴザ (@goza_mame) October 9, 2020
本当はヤバイ!韓国経済を読んでる。赤字を埋めようと海外から短期でお金借りまくって、仮に黒字にしても、利子や海外投資家への配当金などでドンドコお金が外へ流れ出す。国連分担金も滞納してるほど困ってる。でも潘基文が国連事務総長やれる不思議。そりゃ、東日本大震災の寄付金が少ないのも解る
— いりたまご (@scramble_eg) October 9, 2020
【海外投資の豆知識】長期運用の積立金は途中で引き出しもできるんですよ。国内では満期にならないと入出金できない場合も多いですが、入出金ができる商品を選択することも可能です。
— オフショア先生 (@offshoreteacher) October 9, 2020
【海外投資無料セミナー情報】超円高な今がチャンス!海外投資することのメリットや注意すべき点をわかりやすく解説いたします!https://t.co/KtqspeJP5E
— オフショア明王 (@offshoremyouou) October 9, 2020
★今回のセミナーは海外投資信託です!会場:福岡https://t.co/7ahE3zYFsv
— mina (@37fujii) October 9, 2020
メイヤーアセット記事:為替の影響/短期間での海外投資は為替リスクを増大させるため、投資期間が見合っていないことが多いです。中長期的な視点で考えるならば、為替相場は、循環し戻ってくるため、為替リスクは軽減します。https://t.co/y2dK1TZVBU
— メイヤーアセットマネージ (@meyerasset) October 9, 2020